ランサム
ウエア
脅威
未知の
マルウェア
危機
Emotet
エモテット
攻撃
大切な信頼とデータを守るために
手遅れになる前に
“最新のセキュリティ対策”を!
ここが危ない!
情報が人質に!?
ランサムウェアの脅威
※「ransom(ランサム)」は「身代金」を意味します。
ランサムウェアとは、マルウェアの一種で攻撃者が脆弱性を悪用してパソコンやサーバをマルウェア感染させ、感染した端末内のデータを暗号化したり、端末自体を使用不能にしたりし、それらを使用可能な状態に戻すことと引き換えに「身代金」を要求するサイバー犯罪のことです。
ファイルが暗号化され、読み取り不能!拡張子が変更され、感染に気付かせる。
ファイルの復元と交換で身代金を要求!
支払い方法と支払い期限が表示される!
配送業者のなりますましや、サポート窓口を偽造したもの、知り合いを語ったメール、そして一見するとOfficeやPDFのような添付ファイルなど巧妙化しており、感染者の増加につながってます。
感染サイトを閲覧するだけで、ランサムウェアがダウンロードされてしまいます。いつも見ているサイトでも、いつの間にか改ざんされている可能性があり、怪しいサイトは見に行かないという方法では防げません。
大切な信頼とデータを守るために
手遅れになる前に
“最新のセキュリティ対策”を!
ここが危ない
感染爆発!
エモテット(Emotet)の襲撃
エモテット(EMOTET)は、非常に感染力・拡散力が高いマルウェアです。感染したパソコンから、メールアドレスやWebサービスのログイン情報、社内ネットワークのログイン情報などを盗み、さらに強力なマルウェアに感染することで、感染源を広げます。
感染先から窃取した連絡帳やメール認証情報を使って、攻撃メールの配信を行う。
(1)両社間でやりとりしたメール本文等を引用した添付ファイル付きの攻撃メールを送信
(2)メールはB社から送信されているのではなく、上記の他の感染ボット群から送信される
エモテット(Emotet)が媒介して情報を窃取するモジュールがダウンロードされ、認証情報などの様々な情報が外部サーバーへ送信されて悪用されます。
ランサムウェアやワイパーがダウンロードされ、端末内のデータを暗号化、もしくは破壊して活動の痕跡を消し去ってしまいます。
エモテット(Emotet)は、自己増殖するワーム機能を有しており、ひとたびネットワーク内に侵入すると、保護機能の隙間を探し、ネットワーク内の他の端末へ侵入を試みます。
エモテット(Emotet)で窃取したメール情報を利用し、取り引き先や顧客へエモテット(Emotet)のばらまきメールを配信。取引先や盗まれた情報元に攻撃していく為、企業の信用失墜や情報漏洩による損害が発生!
大切な信頼とデータを守るために
手遅れになる前に
“最新のセキュリティ対策”を!
ここが危ない
対策不可能!
未知のマルウェア攻撃
世界的なセキュリティ研究機関であるAV TESTによると、2016年に検出された新種のマルウェアは 1億2,750万件。実際には気づいていないだけでさらに多いかもしれません。こうした現状に対し、従来のマルウェア対策だけでは十分な対処になりえないというのがセキュリティ業界の見解です。
●マルウェアの調査
●リスト・パターン
ファイルの更新
●ソフトウェアの
アップデート
●マルウェアの生成
●標的型攻撃の生成
●企業への攻撃
●被害の拡大
●数千万等の損害
●情報の流出
●毎日のマルウェア
対策の実施
●多層防御化
●対策コストの増
サイバー攻撃の多様化により
いたちごっこの無限ループ
大切な信頼とデータを守るために
手遅れになる前に
“最新のセキュリティ対策”を!
これからのニューノーマルな
時代に合わせた
「新しいセキュリティ対策」
をするなら…
製品化以来26年間
一度もマルウェアに
破られた事のない!
他にも、安心&便利な機能が
たくさん!
アップガードで
「最新のセキュリティ対策」を!
まずは、無料トライアルから
セキュリティ対策のお悩みやご要望、コスト面など、お気軽にご相談ください。
ご要望に沿った、
ご提案をさせていただきます!
※必須項目になります。
●
大阪オフィス(本社)
大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16
アクア堂島NBFタワー16F
TEL:06-6341-0411
FAX:06-6341-0410
(営業時間/平日09:00~18:00)
MAIL : sales@venture-solution.jp